IMPACT Academy プライバシーポリシー
アストラゼネカ株式会社(以下「当社」といいます。)は、IMPACT Academy(以下「本サイト」といいます。)において、当社が行う業務または当社が提供するサービスにおける、個人情報その他のパーソナルデータ(以下「個人情報等」といいます。)の取り扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
当社は、本サイトにおける個人情報等の取り扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」等の個人情報保護関連諸法令並びに関連規範を遵守し、かつ国際的な動向にも配慮して自主的なルール及び体制を確立し、これを実行し維持いたします。
「個人情報等」には、お名前、お電話番号、ご住所、Eメールアドレス等のご連絡先情報、サービス等のご利用者のご意見に含まれる個人的な情報、当社の業務活動に必要な個人に関する情報などが含まれます。
なお、本サイトで使用するCookie(クッキー)については、こちら をご覧ください。
1.本サイトにおいて収集する情報及び収集方法
当社は、本サイトにおいて当社が行う業務または当社が提供するサービスの過程で、個人情報等を取得する場合があります。
個人情報等の収集方法としては、(1)当社が行う事業活動の過程で、当社またはその委託先が収集する場合、及び(2)本サイトを含め当社が提供するサービス(当社お薬に関するお問い合わせ、講演会、セミナーなど)をご利用いただくためにご利用者からご提供いただく場合があります。
2.本サイトにおける個人情報等の利用目的
1)本サイトにおける個人情報等の利用目的
当社は、本サイトにおいて個人情報等を以下の目的で利用いたします。なお、これらの目的に加えて、医療関係者の個人情報の利用目的等については下記2)に定めます。
・お問い合わせいただいた内容の検討・調査・対応・回答
・Webサイトの会員認証、アクセス状況確認、サイトご利用者へのご連絡・メールマガジン等の配信
・講演会・シンポジウム等の学術活動、各種イベントの企画・案内・実施
・当社のサービス向上・改善・適正な取引の計画・遂行・維持管理
・業務その他当社の事業活動(採用活動・CSR活動を含みます)にかかわる事項の検討・依頼・連絡(当社製品の発送、案内状・挨拶状等の送付を含む)
・裁判所、行政機関、監督官庁その他の公的機関に対し、関係法令に基づく場合またはそれらに協力する必要がある場合の届出・報告
・当社の、法律上または利用規約上の権利の行使または義務の履行
・その他、個人情報等の取得に際してご本人に通知する利用目的の範囲内での利用
※当社製品に関してお電話によるお問い合わせをいただいた場合には、内容を正確に把握するため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。
2)本サイト内における医師、薬剤師等医療関係者に関する個人情報等の利用目的
・上記1)に記載の利用目的
・緊急安全性情報・改訂された添付文書などの情報提供
・医薬品・医療機器等の適正使用、品質・安全性・有効性、医学・薬学分野における医療・学術に関する情報の収集・検討・提供
3.本サイトにおける個人情報等(特定個人情報等を除く)の共同利用
1)個人情報等の共同利用について
当社は、本サイトにおいて個人情報等を次のとおり共同利用させて頂きます。医療関係者の個人情報の共同利用については下記2)に定めます。
(ⅰ)共同利用する個人情報等の管理について責任を有する者
アストラゼネカ株式会社
(ⅱ)利用目的
・上記「2.個人情報等の利用目的」の1)に記載の利用目的
(ⅲ)共同利用する者の範囲
・アストラゼネカ・グループ会社
(ⅳ)個人情報等の項目
氏名、勤務先名及び住所・電話番号・電子メールアドレス、役職・職位・資格
2)医師、薬剤師等医療関係者に関する個人情報等の共同利用について
2-1)株式会社日本アルトマークのメディカルデータベースに含まれる個人情報等の共同利用
(ⅰ)共同利用する個人情報等の管理について責任を有する者
株式会社日本アルトマーク
※共同して利用される個人情報等の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的については、株式会社日本アルトマークのインターネットサイト(http://www.ultmarc.co.jp/contents/PrivacyPolicy.html)をご覧ください。
2-2)アストラゼネカ・グループ会社及び提携会社との共同利用
(ⅰ)共同利用する個人情報等の管理について責任を有する者
アストラゼネカ株式会社
(ⅱ)利用目的
・上記「2.個人情報等の利用目的」の2)に記載の利用目的
(ⅲ)共同利用する者の範囲
・製造販売等に関する当社の提携会社
・アストラゼネカ・グループ会社
(ⅳ)個人情報等の項目
氏名、性別、生年月日、出身地、勤務先名・自宅のそれぞれの住所・電話番号・電子メールアドレス、診療科目、所属部科、役職・職位・資格、卒校・卒年、医師国家試験合格年、医師免許番号、開勤区分、開業年、学会・医師会加入状況、処方患者数などの処方状況、発表論文数など
4.本サイト内で取得した個人情報等の第三者提供
1)当社は、(ⅰ)ご本人の同意を得た場合、(ⅱ)利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報等の取り扱いを第三者に委託する場合その他の法令で認められている場合、または(ⅲ)下記2)に定める個人情報等の第三者提供に該当する場合を除き、個人情報等を第三者に提供しません。ただし、「要配慮個人情報」の第三者提供の場合は、(ⅰ)または(ⅱ)の場合に限ります。
これら(ⅰ)から(ⅲ)に該当する場合の提供先としての「第三者」には外国にある第三者も含まれますが、(ⅱ)または(ⅲ)の場合は、その外国にある第三者が個人情報等の安全管理のための必要かつ適切な措置を講じていることを前提とします。
2)当社は、医療関係者の皆様の個人情報等を以下の内容で医療関係者、製造販売業者、卸売業者、製薬会社、調査会社に提供することがあります。
ご要望があった場合には、ご本人からのご要望であることを確認の上で、個人情報等の提供の停止などの措置を講じますのでお申し出ください
※お手続きは下記「9.お問い合わせ窓口」を参照してください。
(a)提供の目的
・上記「2.個人情報等の利用目的」の1)に記載の利用目的
・緊急安全性情報・改訂された添付文書などの情報提供
・医薬品・医療機器等の適正使用、品質・安全性・有効性、医学・薬学分野における医療・学術に関する情報の収集・検討・提供
・医療施設訪問計画の策定、治験・市販後調査等試験の依頼及び実施、国内及び海外における医薬品承認申請
・医学・薬学分野における調査研究・調査研究支援
・医薬品・医療機器の納入・使用実態のリサーチ(連絡先の整備を含む)
・医薬品・医療機器の使用者ニーズ等のマーケティングリサーチ
(b)提供する個人情報等の項目
氏名、性別、生年月日、出身地、勤務先名・自宅のそれぞれの住所・電話番号・電子メールアドレス、診療科目、所属部科、役職・職位・資格、卒校・卒年、医師国家試験合格年、医師免許番号、開勤区分、開業年、学会・医師会加入状況、処方患者数などの処方状況、発表論文数など
(c)提供の方法
書面または電磁的方法にて提供いたします。
5.個人情報の開示等
当社は、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示または個人情報の利用目的の通知を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく開示を行います。なお、当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
※本項のお手続きは下記「8.お問い合わせ窓口」を参照してください。
6.個人情報の訂正及び利用停止等
1)当社は、個人情報保護法の定めに基づき、(ⅰ)個人情報の内容が事実でないという理由によってその内容の訂正、追加又は削除を求められた場合、(ⅱ)あらかじめご本人の同意を得ないで、ご本人に通知又は公表された利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報が取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により個人情報が収集されたものであるという理由によってその利用の停止又は消去を求められた場合、及び(ⅲ)個人情報が上記「4.個人情報等の第三者提供」の規定に違反して第三者に提供されているという理由によってその第三者への提供の停止を求められた場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等、利用停止等または第三者への提供の停止を行い、その旨を通知いたします。なお、合理的な理由に基づいてそれらを行わない旨の決定をしたときはその旨を通知いたします。
2)当社は、個人情報について消去を求められた場合であって、当社が当該請求に応じる必要があると判断したときは、ご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨を通知いたします。
3)個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、前2項の規定は適用されません。
※本項のお手続きは下記「8.お問い合わせ窓口」を参照してください。
7.このポリシーの変更について
当社は、個人情報等の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。
8.お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報等の取扱いに関するお問い合わせは、「お問い合わせ」ページの「個人情報等の開示等請求手続き及びお問い合わせ」(または当社の定める方法を個人情報等のご本人様に連絡した場合はその方法)でのみお受けいたします。
9.社内体制の整備等
1)当社は、個人情報等の漏えい、滅失、き損等を防止するための必要且つ適切な安全管理措置を講じるとともに、個人情報等をその利用目的の達成に必要な範囲内において、正確且つ最新の内容に保つよう努めます。
2)当社は、本ポリシーを実行するために、「個人情報保護規則」「特定個人情報取扱規則」を定め、当社役員、従業員(正社員、派遣社員、パート社員、アルバイト社員、臨時社員、契約社員、研修生、その他当社と雇用関係にある者ならびに当社の指揮監督下にある者)、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持します。